パート譜について
各曲の練習番号や小節番号、繰り返しなどを下記に記載しています。
○軽騎兵序曲
A=7、B=14、C=22、D=34(Allegro)、E=49、F=60(Allegretto brillante)、G=70、H=78、I=94、J=103、K=111、L=127、M=139、N=155(Andantino con Moto)、O=171(Tempo primo)、P=189、Q=205、R=221、S=236、T=244
○ポルカ 狩
A=5、(1カッコ=19、2カッコ=23)、B=27、C=45 (Trio)、(1カッコ=57、2カッコ=61)、D=69、(Schluss=89)
○皇帝円舞曲
Introduction:A=37、B=61、
第1ワルツ:C=20、D=38、E=54、
第2ワルツ:F=31、
第3ワルツ:G=37、
第4ワルツ:セーニョ=4、H=21、I=49、
Coda:J=25、K=41、L=67、M=103、N=133 (Piu meno)、O=168 (Tempo di Valse)
繰り返しの有無:全て繰り返し無し
○美しく青きドナウ
第1ワルツ:1カッコ×、2カッコ×、Fineへ
第2ワルツ:1カッコ×、2カッコ◯→17小節、D.S.してFineまで
第3ワルツ:1カッコ×、2カッコ◯→Lebhaft、1カッコ×、2カッコ×、Fineへ
第4ワルツ:1カッコ◯、2カッコ◯→21小節、1カッコ×、2カッコ×、Fineへ
第5ワルツ:1カッコ◯、2カッコ◯→28小節、1カッコ×、FineからCoda Ⅱ へ
○カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲
再演曲ですが、全員へのパート譜配付を開始しております。(金管はHr.1のみ。打楽器無し)
Andante sostenuto=1、練習番号49=13、練習番号50=20
○闘牛士の歌 (カルメンより)
一部カット
繰返し1回目:46小節を演奏後1カッコへ。
繰返し2回目:46小節を演奏後Eへ。
(繰返し2回目、弦は47小節1拍目表を演奏後Eの1拍目裏へ)
○プロヴァンスの海と陸 (椿姫より)
No.6 SCENA VIOLETTA と記された楽譜。
抜粋して演奏する部分は、「練習番号15 = Andante piuttosto mosso からAllegroの前まで」
( Hr.1, Hr.3 以外の金管と打楽器はTacet )
練習番号15 Andante piuttosto mosso=1
○悪魔め鬼め(リゴレットより)
9. SCENA ED ARIA (RIGOLETTO) と記された楽譜。
抜粋して演奏する部分は、「Andante mosso agitato の6小節前から Meno mosso 以降28小節目(終止線)}まで
小節番号 Andante mosso agitato=1、練習番号26=17、Meno mosso=27、練習番号27=38
○カヴァレリア・ルスティカーナ
A=12、B=20、C=32、D=39
パート譜配付方法変更のお知らせ
楽譜係より2026年ニューイヤーコンサートのパート譜配付について、以下の通りご案内いたします。
団ではこれまで事務室コピー機を用紙代のみで利用させて頂いておりましたが、今後は実費をお支払いすることとなりました。
これに伴い、団員の皆さまへのパート譜の配付方法を変更いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
◉初演曲について
バッハオケで初めて演奏する曲については、従来通り全員にパート譜を配付します。
◉再演曲について
バッハオケで過去に演奏した曲については、基本的に新たな全員配付は行いません。各自前回使用譜を再利用ください。
お持ちでない方は、各パート担当の楽譜係までお申し出ください。
楽譜係 | 担当パート |
---|---|
柏洋子 (Vn) | Vla.Vc.Cb.(Vn.) |
魚本幸 (Vc) | Vn.(Vla.Vc.Cb.) |
佐々木美恵 (Vc) | Vla.Vc.Cb.(Vn.) |
丹野栄子 (Fl) | Fl.O.b |
池田あかね (Cl) | Cl.Fg.鍵盤他 |
篠原惠子 (Hr) | Hr. |
村山英則 (Tb) | Tp.Tb.Tub. |
佐々木まきえ(Perc) | Perc. |
◉'26ニューイヤー全14曲の初演・再演の別
【初演曲:全員に配付】
◯クシコス・ポスト
◯真田丸
◯椿姫より「プロヴァンスの海と陸」
◯リゴレットより「悪魔め鬼め」
◯Be my love
◯カルメンより「闘牛士の歌 」(組曲版を使用とお伝えしておりましたが、別版を使用することに変更)
【再演曲:お持 ちでない方に配付。要申告】
◯軽騎兵序曲
◯アンネン・ポルカ
◯ポルカ 狩り
◯シンコペーテッド・クロック
◯パイレーツ・オブ・カリビアン
◯美しく青きドナウ
◯ラデッキー行進曲
◯皇帝円舞曲 (以前使った版とは別の版を使用予定とお伝えしておりましたが、パート譜は以前と同じものを使用)